いじめっ子・いじめられっ子の保護者支援マニュアル―教師とカウンセラーが保護者と取り組むいじめ問題

個数:

いじめっ子・いじめられっ子の保護者支援マニュアル―教師とカウンセラーが保護者と取り組むいじめ問題

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ A5判/ページ数 200p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784772414210
  • NDC分類 371.45
  • Cコード C3011

出版社内容情報

保護者と教師が対立する悪循環を断ち切り,保護者-教師-カウンセラーのチームワークと問題解決スキルを育てる「いじめ解決マニュアル」決定版!

子どものいじめを知って感情的になる保護者,保護者の高ぶった感情に身構える教師。協力すべき両者が,互いに失望し,不信感を募らせ,怒りを覚え,やがて対立関係に発展することも稀ではない。子どものために協力すべき両者が対立する悪循環を断ち切るため,実践的ないじめ対策のヒントを一挙公開。いじめられた子どものタイプ別保護者対応,いじめた子どもの保護者との協働方法,協力を拒む保護者のタイプ分類と具体的な対応,子どもとの話し合い方がわからない保護者へのアドバイスなど,教師やカウンセラーが今から使えるテクニックは,加害者/被害者としていじめに関わった子どもを救い,子どもが楽しく過ごせる学校を築く土台となる。保護者-教師-カウンセラーのパートナーシップと問題解決スキルを育てる「いじめ解決マニュアル」決定版!

【著者紹介】
●監訳者略歴
伊藤亜矢子/お茶の水女子大学大学院人間文化創成科学研究科

内容説明

子どものいじめを知って感情的になる保護者、保護者の高ぶった感情に身構える教師。子どものために協力すべき両者が対立する悪循環を断ち切るため、実践的ないじめ対策のヒントを一挙公開!いじめっ子の保護者対応、いじめられっ子の保護者との協働方法、協力を拒む保護者のタイプ分類と対応法、子どもとの話し合い方のアドバイスなど、子どもが楽しく過ごせる学校を築くためのテクニックを紹介する。教師‐保護者‐スクールカウンセラーのパートナーシップと問題解決スキルを育てる「いじめ解決マニュアル」決定版!

目次

第1章 すべての親にとっての悪夢―もちろん、あなたにとっても!
第2章 いじめとからかいが子ども・大人・コミュニティにもたらすもの
第3章 なぜ保護者は学校のいじめ対応に不満を言うのか?
第4章 いじめられた子どもの保護者との話し方
第5章 いじめた子どもの保護者との取り組み
第6章 協力を拒む保護者
第7章 難しいタイプの保護者
第8章 家庭で子どもといじめについて話し合う保護者を支援する
第9章 子どもといじめについて話す保護者を援助するための7つのポイント
第10章 いじめの問題解決について保護者と教育者が期待してもいいこと(妥当な期待)
第11章 行動する勇気

著者等紹介

ロバーツ,Jr.,ウォルター[ロバーツ,JR.,ウォルター] [Roberts,Jr.,Walter B.]
マンケートのミネソタ州立大学に勤務するカウンセラー教育の教授。1978年に教師としてキャリアを開始し、その後1993年に高等教育機関へ移る以前、スクールカウンセラーとしても勤務した。個人開業の免許取得に加えて、精神衛生と学校安全の問題に関する社会政策経験が豊富で、立法や司法制度についてコンサルテーションや証言を行ない、カウンセリング関連の問題についてメディアで多く発言している

伊藤亜矢子[イトウアヤコ]
お茶の水女子大学基幹研究院准教授、臨床心理士。早稲田大学教育学部教育学科教育心理学専修卒業、東京大学大学院教育学研究科体育学(健康教育学)専攻修士課程修了、東京大学大学院教育学研究科教育心理学専攻博士課程満期退学。北海道大学教育学部教育臨床心理学講座助手、札幌学院大学人文学部助教授等を経て現職

多々納誠子[タタノセイコ]
杉並区教育委員会青少年委員、杉並区立高井戸第四小学校支援本部事務局長、翻訳家。東京女子大学文理学部英米文学科卒業。国立教育政策研究所非常勤職員、杉並区小学校PTA連絡協議会運営委員等を経て、地域の教育活動の経験をもとに地元青少年育成委員としても活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。