出版社内容情報
特別支援教育とその対象となる発達障害について概説する。また,アセスメントの方法と解釈,指導の作成までを解説する。
特別支援教育の対象となった発達障害について,その定義や医学的視点からみた特性,さらに支援のための制度について示す。また,アセスメントに関して,各種検査結果と行動観察から子どものつまずきを理解し,ニーズを把握して,具体的な指導計画を作成していくプロセスについて述べる。近年改訂のあった心理検査についても,実施と解釈,指導へのつなぎかたを,最新の情報をもとに解説する。
A 概論
A-1 特別支援教育概論?T:発達障害の理解/柘植雅義
A-2 特別支援教育概論?U:特別支援教育のシステム/笹森洋樹
A-3 発達障害と医療
〔?T〕脳と学習/平林伸一
〔?U〕教育と医療の連携/小野次??
B アセスメント
B-1 総論:アセスメント/岡崎慎治
B-2 心理検査法?T:WISC-?W/大六一志
B-3 心理検査法?U:KABC-?U・DN-CAS
〔?T〕KABC-?U/東原文子
〔?U〕DN-CAS/中山 健
B-4 学力のアセスメント/名越斉子
B-5 アセスメントの総合的解釈/岡田 智
【著者紹介】
上野一彦(うえの・かずひこ)
大学入試センター入学者選抜研究機構/一般社団法人日本LD学会理事長
竹田契一(たけだ・けいいち)
大阪医科大学LDセンター/一般財団法人特別支援教育士資格認定協会理事長
目次
A 概論(特別支援教育概論1:発達障害の理解;特別支援教育概論2:特別支援教育のシステム;発達障害と医療)
B アセスメント(総論:アセスメント;心理検査法1:WISC‐4;心理検査法2:KABC‐2・DN‐CAS;学力のアセスメント;アセスメントの総合的解釈)
著者等紹介
竹田契一[タケダケイイチ]
一般財団法人特別支援教育士資格認定協会理事長
上野一彦[ウエノカズヒコ]
大学入試センター
宮本信也[ミヤモトシンヤ]
筑波大学
柘植雅義[ツゲマサヨシ]
国立特別支援教育総合研究所(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- 「栄枯盛衰」の科学