- ホーム
- > 和書
- > 教育
- > 教育問題
- > いじめ・非行・不登校・引きこもり
内容説明
なぜ登校拒否が起こるのか、なぜ長引くのか、どうすれば登校できるか、そのとき子供と家族の心に何が起こっているのか。本書では、本人・学校・家族・相談機関相互の連係と家族カウンセリングに重点をおいた、現在著者が行っている援助の実際を公開している。家族をはじめ、学校や相談機関の職員、医療、福祉の関係者など、登校拒否児とその家族にかかわる人々の必読の書。
目次
第1章 登校拒否とは何か
第2章 登校拒否への家庭としての対策
第3章 登校拒否への学校としての対策
第4章 登校拒否児の諸相
第5章 登校拒否児の親の心理
第6章 家族カウンセリングの実際
第7章 本人が来院しない場合の家族カウンセリング
第8章 登校拒否の周辺
第9章 本人の治療
第10章 登校拒否児のその後
第11章 登校拒否が長引くのはなぜか