目次
第1章 序論
第2章 旧大和川と河内平野
第3章 大和川付替えに至る歴史経緯
第4章 旧大和川と周辺河川の河川様態
第5章 大和川付替えの技術
第6章 大和川付替えによる河内平野の環境変化
第7章 大和川関連絵図
第8章 大和川関連歴史年表
著者等紹介
西田一彦[ニシダカズヒコ]
1934年徳島県生まれ。1950年京都大学大学院理学研究科修士課程修了。京都大学助教授、関西大学教授、同工学研究科長を経て、関西大学名誉教授、関西地盤環境研究センター顧問、工学博士。その間、地盤工学会理事、同関西支部長、同遺跡の保存技術委員会委員長、および土木学会土木史研究委員会委員などを務める。地盤工学会名誉会員、1989年地盤工学会功労章、2007年同関西支部社会貢献賞を受ける。専門分野は地盤工学・土木史・遺跡の保存技術
山野寿男[ヤマノヒサオ]
1937年大阪府生まれ。北海道大学工学部衛生工学科卒業。元大阪市下水道局副理事・元大阪産業大学非常勤講師、専門分野は下水道工学・土木史
玉野富雄[タマノトミオ]
1948年大阪府生まれ。名古屋大学大学院工学研究科修士課程修了。現在、大阪産業大学工学部都市創造工学科教授。工学博士。専門分野は地盤工学・土木史
北川央[キタガワヒロシ]
1961年大阪府生まれ。神戸大学大学院文学研究科修了。現在、大阪城天守閣研究副主幹。専門分野は織豊期政治史・近世庶民信仰史・大阪地域史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。