目次
第1部 農林水産業・農山村(私の農業地理学体験;私と経済地理学;社会経済地理学研究を志した一学徒の軌跡 ほか)
第2部 工業・流通・観光(経済地理学への生い立ち;自立した研究者への歩み;「経世済民の地理学」をめざして ほか)
第3部 地域開発・地域政策・資源論・人口(私の経済地理学「境界領域」研究遍歴をふり返る;地理学の社会的課題を求めて;日本の経済地理学は死んだのか―初期名古屋大学地理学教室と経済地理学 ほか)
著者等紹介
藤田佳久[フジタヨシヒサ]
1940年愛知県生まれ。愛知学芸大学・名古屋大学大学院で地理学を専攻。奈良大学助教授、愛知大学助教授・教授を経て、愛知大学名誉教授、山村地理学。1976年理学博士。1998~2000年イギリスレディング大学客員教授。1995年第3回東亜同文書院記念賞受賞。2012年第18回東亜同文書院記念賞受賞。2012年日本地理学会賞(学術貢献部門)受賞
阿部和俊[アベカズトシ]
1949年福岡県生まれ。名古屋大学文学部・同大学院で地理学を専攻。愛知教育大学助手・助教授・教授を経て、愛知教育大学名誉教授、都市地理学。1990年文学博士。1984~1985年パリ大学4(ソルボンヌ)で在外研究。1994年日本都市学会賞(奥井記念賞)受賞。2009年日本地理学会賞(優秀賞)受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。