目次
流通システムと都市空間
大都市圏における百貨店の特性と商圏構造
大都市圏における大型小売店の競合と棲み分け
コンビニエンスストアと都市空間
商業立地政策としてのゾーニング規制の有効性
チェーンストア業態の経営構造と出店行動―総合スーパー業態を事例に
チェーンストアと物流システム
食料品スーパーの成長と再編成
コンビニの農山村地域への展開可能性
ホームセンター・家電量販店の展開と競合
情報化と流通システムの再編成
商業空間の国際化―新たな空間編成のダイナミクス
空間消費の「二極化」と新業態の台頭―高質志向スーパーとスーパーセンター
企業統合と小売業本部機能の空間的再編成
変革期の流通と都市空間
著者等紹介
荒井良雄[アライヨシオ]
1954年生。東京大学大学院理学系研究科博士課程中退。東京大学教養学部助手、信州大学経済学部助教授を経て、現在、東京大学大学院総合文化研究科教授。博士(工学)
箸本健二[ハシモトケンジ]
1959年生。東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了。(財)流通経済研究所主任研究員、大阪学院大学企業情報学部助教授を経て、現在、早稲田大学教育学部助教授。博士(学術)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。