出版社内容情報
研究開発拠点の配置、ものづくりの技術継承など「知識」と、パブリックアートなど「文化」をテーマに地域との関係性を考察。
序章 知識と文化の経済地理学
【第?部 知識のグローバル化と集積】
第1章 グローバル知識結合と研究開発の地理的集積
第2章 日系電機企業による研究開発の海外展開
第3章 パリ大都市圏における研究開発集積の変容
第4章 ミュンヘンにおけるバイオベンチャー集積の形成
【第?部 技術軌道と工業地域の再編】
第5章 日本の造船業集積の維持メカニズム
第6章 造船業地域におけるスピンオフと技術波及
第7章 鉄道車両工業の技術蓄積とサプライヤーシステム
第8章 米菓産業集積における技術継承と技術革新
【第?部 文化芸術産業の集積と地理的環境】
第9章 東京における広告産業集積の多極化
第10章 上海における広告産業集積の変容
第11章 パブリックアートの拡散と地域の受容
第12章 映画ロケ地の選定とフィルムコミッション
【第?部 文化の多様性と地方創生】
第13章 地方経済の変化と都市祝祭の存立基盤
第14章 企業文化と近代化産業遺産の保存・活用
第15章 市町村合併と修景まちづくり事業の継承
第16章 オタク商業空間と中心市街地の活性化
松原 宏[マツバラ ヒロシ]
目次
知識と文化の経済地理学
第1部 知識のグローバル化と集積(グローバル知識結合と研究開発の地理的集積;日系電機企業による研究開発の海外展開;パリ大都市圏における研究開発集積の変容;ミュンヘンにおけるバイオベンチャー集積の形成)
第2部 技術軌道と工業地域の再編(日本の造船業集積の維持メカニズム;造船業地域におけるスピンオフと技術波及;鉄道車両工業の技術蓄積とサプライヤーシステム;米菓産業集積における技術継承と技術革新)
第3部 文化芸術産業の集積と地理的環境(東京における広告産業集積の多極化;上海における広告産業集積の変容;パブリックアートの拡散と地域の受容;映画ロケ地の選定とフィルムコミッション)
第4部 文化の多様性と地方創生(地方経済の変化と都市祝祭の存立基盤;企業文化と近代化産業遺産の保存・活用;市町村合併と修景まちづくり事業の継承;オタク商業空間と中心市街地の活性化)
著者等紹介
松原宏[マツバラヒロシ]
東京大学大学院総合文化研究科教授。1956年神奈川県生まれ。東京大学大学院理学系研究科地理学専門課程博士課程修了。理学博士。専門は経済地理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
kaizen@名古屋de朝活読書会
samurai
-
- 和書
- 今こそ戒壇を建立する時