地域づくり叢書<br> 「観光まちづくり」再考―内発的観光の展開へ向けて

個数:
  • ポイントキャンペーン

地域づくり叢書
「観光まちづくり」再考―内発的観光の展開へ向けて

  • 安福 恵美子【編著】
  • 価格 ¥2,970(本体¥2,700)
  • 古今書院(2016/03発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外
  • ポイント 135pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月19日 00時07分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 156p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784772231787
  • NDC分類 689
  • Cコード C3336

目次

1部 観光まちづくり概論(まちづくり思想の歴史的考察;内発的観光まちづくりの仕掛けづくり―人材育成の視点から)
2部 中山間地域における観光まちづくり(足助観光まちづくり再考;広域観光と観光まちづくり―大井川流域における流域観光の展開を例に)
3部 都市における観光まちづくり(観光開発と観光まちづくり―東京スカイツリーと「国際観光都市すみだ」の展開を例に)
4部 温泉地における観光まちづくり(熱海の観光まちづくり再考)

著者等紹介

安福恵美子[ヤスフクエミコ]
愛知大学地域政策学部教授(観光社会学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

壱萬参仟縁

30
地域経営という名目の効率性重視思想は、費用対効果を錦の御旗に掲げ、内発的な学びを土台とするスローなまちづくりを認める余裕がない。教育は未来への投資である。本来地域経営は、スクラップ・アンド・ビルド方式ではなく、地域の持続可能性を担保する思考を根幹とするべきだ(27頁、岩崎正弥教授)。しかし、現実として、人口減少、少子高齢が半端なくペースが加速化しているので、悠長な余裕を言っている余地は一切ない。2018/04/26

Luna

13
光を観るで観光 いい言葉 2018/02/15

L

1
まちづくりについていくつかの地域の例を用いており、大変面白い本。 2017/12/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11177664
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品