目次
1 岩相解析と堆積構造
2 チャンネルとバー
3 平板および舟状斜交層理
4 ハンモッキー斜交層理とスウェール斜交層理
5 インブリケーション
6 土石流堆積層と扇状地堆積物
7 反砂堆および高い流れ領域におけるベッドフォーム
8 ヘリングボーン斜交層理および潮汐束
9 タービダイト・海底峡谷・コンターライト
10 シークェンス層序学に関する岩相と堆積構造
11 堆積盆発達史と堆積岩相
著者等紹介
八木下晃司[ヤギシタコウジ]
1942年東京都生まれ。1985年トロント大学大学院博士課程修了(堆積学専攻)、Ph.D.1991~2007年岩手大学(教育学部)助教授、教授。1987~2005年千葉工業大学(教養部)、茨城大学(理学部、教養部)、東京大学(理学部、大学院理学研究科)非常勤講師、併任講師。現在、早稲田大学(エクステンションセンター)講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 電子書籍
- 没落予定なので、鍛冶職人を目指す【分冊…
-
- 電子書籍
- 蒼穹の剣【タテヨミ】第56話 picc…