シリーズ繰り返す自然災害を知る・防ぐ<br> 噴火の土砂洪水災害―天明の浅間焼けと鎌原土石なだれ

個数:
  • ポイントキャンペーン

シリーズ繰り返す自然災害を知る・防ぐ
噴火の土砂洪水災害―天明の浅間焼けと鎌原土石なだれ

  • 井上 公夫【著】
  • 価格 ¥3,080(本体¥2,800)
  • 古今書院(2009/03発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外
  • ポイント 140pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月19日 06時42分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 203p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784772231213
  • NDC分類 369.3
  • Cコード C3344

内容説明

本書では「鎌原」と天明泥流について、流下・堆積・被災状況を詳細に説明し、中腹噴火の発生機構について筆者らの独自の説を考察した。この説は火山学会などでは認められておらず、解明すべき問題点が多く残されている。2003年版のハザードマップでは、山頂噴火のみで対応策が図示されている。

目次

第1章 浅間山の噴火
第2章 鎌原土石なだれ
第3章 天明泥流
第4章 長野県側の天明噴火に伴う土砂災害
第5章 慰霊碑でたどる災害跡と救済復興事業
第6章 浅間山の火山防災マップと防災対策

著者等紹介

井上公夫[イノウエキミオ]
砂防フロンティア整備推進機構。1948年東京都生まれ。東京都立大学理学部地理学科卒業。日本工営株式会社を経て現職。農学博士(京都大学)。専門は防災地形学、歴史地震、土木災害史。日本砂防学会、日本地すべり学会、日本地形学連合、歴史地震研究会などに所属。中央防災会議災害教訓の継承に関する専門調査会「1707富士山宝永噴火」、「1923関東大震災」、「1847善光寺地震」、「1858飛越地震」分科会委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品