出版社内容情報
サッカー・選挙・新幹線…31本のトピックスで地理学のセンスを養う。好評の地理学テキスト10年目のリニューアル。
目次
第1章 ジオグラフィー(地理学)の基礎(自然環境と人間社会;日本を縮める新幹線;分布図でみるオーストラリア;選挙にみる地理学;地図にみる平安京と平城京;人々の行動を分析する―生活活動の分析;頭のなかの地図;地図は語る;人はいかに分布するか;人は移動する―引っ越しの地域性)
第2章 都市の問題を考える(都市の内部に構造をみる;郊外は成長しうるか?;モータリゼーションは地域を変える;東京―一極集中はすすむ;都市は気候を変える;阪神・淡路大震災が教えたこと)
第3章 グローバリゼーション(サッカーにみる地理学;アジア新時代;航空機は世界をめぐる;農林水産物を外国に依存する日本;石油は世界をめぐる;ヨーロッパの「中心」と「周辺」)
第4章 さまざまな産業そして地域開発(新しい観光形態の誕生;世界遺産と持続する観光;観光まちづくり―景観保全と景観創造;日本の商業が急変する;工業の立地が変わる;農業は変わる―果樹生産地域の土地利用変化;カリーの秘密―インド社会の展開;フィリピンの地域開発政策―均衡ある発展をめざす;アフリカの農村と食料問題)
著者等紹介
高橋伸夫[タカハシノブオ]
筑波大学名誉教授。都市地理学・フランス研究
谷内達[タニウチトオル]
帝京大学経済学部教授。都市地理学
阿部和俊[アベカズトシ]
愛知教育大学教育学部教授。都市地理学
佐藤哲夫[サトウテツオ]
駒澤大学文学部教授。アジア地誌
杉谷隆[スギタニタカシ]
高知大学人文学部教授。地理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 電子書籍
- 終末世界でレベルアップ【タテヨミ】第1…
-
- 電子書籍
- 聖女さま? いいえ、通りすがりの魔物使…
-
- 電子書籍
- 冷たい誘惑〈ルールは不要 I〉【分冊】…
-
- 電子書籍
- noicomi vol.46 noic…
-
- 電子書籍
- 中学受験――合格するパパの技術