目次
第1章 「山村」の性格と研究動向
第2章 木地屋集落に関する研究とその問題点
第3章 木地屋集落の変遷過程
第4章 揖斐川上流の木地屋集落の変遷―岐阜県揖斐郡久瀬村小津の場合
第5章 大山北麓の木地屋集落の変遷―鳥取県東伯郡赤碕町大父木地の場合
第6章 白馬岳山麓の木地屋集落の変遷―新潟県糸魚川大所木地屋の場合
第7章 奥三河における木地屋集落の変遷―愛知県北設楽郡稲武町井山の場合
第8章 信濃における木地屋集落の変遷―長野県木曽郡南木曽町漆畑の場合
付論 海外における木地屋および木地屋集落
著者等紹介
田畑久夫[タバタヒサオ]
1947年、大阪府生まれ。1971年、立命館大学文学部地理学科卒業。1980年、大阪市立大学大学院文学研究科博士課程満期退学。2002年、岡山大学大学院文化科学研究科修了。大阪工業大学・立命館大学等非常勤講師、杭州大学日本文化研究中心客座研究員などを経て、現在、昭和女子大学文学部日本文化史学科教授、岡山大学博士(文学)。文化地理学・民族学専攻
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。