出版社内容情報
好評のしりとり絵本の年少版。「ぶた」、「たぬき」、「きつね」、「ねこ」の子どもたちが、自然の中でのびのびと遊びます。しゃぼんだま、おにごっこ、めいろとたくさん遊んだ後は、それぞれお母さんにおんぶされて帰ります。
2歳から4歳ごろまで
全国学校図書館協議会選定
日本図書館協会選定
内容説明
とんぼとりにしゃぼん玉、どろんこ、縄とび、鬼ごっこ。ぶた、たぬき、きつね、ねこの子どもたちが、野原で元気に遊びます。帰りはあらまあ、かあさんにおんぶ。自然の中での遊びがいっぱい、親子でたのしむしりとり絵本。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Kawai Hideki
75
隣町の図書館のフェアで。「ぶたたぬききつねねこ」と同様の、しりとり絵本。しりとりとともに進行するゆるいストーリーが楽しい。2016/03/06
momogaga
44
【大人こそ絵本を】馬場ワールドが凝縮されて絵本です。おなじみのキャラクターがしりとりで出てくるとは、グッアイデア。2018/03/19
HIRO1970
36
⭐️⭐️⭐️子供と一緒に読みました。2015/08/29
鈴
20
息子から読み聞かせしてもらった(笑)しりとりになってる。前にも馬場さんで同じようなのを読んだなぁ。シリーズものなのかな。2014/02/20
いろ
14
相変わらずしりとり大好きで,最近は「兎~銀行~兎~銀行~…♪」2~3個の単語でグルグルしりとりがブームな6歳男児,大好きな絵本「ぶたたぬききつねねこ」を久々に読んだので,同様の馬場さんしりとり絵本を。本棚に見つけると「あ!」やっぱり1番に手に取る^^ これも,しりとりだけど何となくストーリー展開していき,ほんわかほのぼの楽しい。キノコと恐竜の登場が面白い。息子は迷路が好き。とても簡単なのに,読む度に必ず辿って遊ぶ。最後はおんぶにほっこりv また少し間を開けて「ぶたたぬききつねねこ2」も借りよう。2014/02/27