あなたの外来で始める下肢静脈瘤治療

個数:
  • ポイントキャンペーン

あなたの外来で始める下肢静脈瘤治療

  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2025年11月21日 20時13分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 174p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784771905122
  • NDC分類 493.24
  • Cコード C3047

内容説明

保存的治療~困難症例まで深く、広く、一歩先を知る下肢静脈瘤治療の入門書!巻末に「患者説明用紙」「記録用紙」のサンプルを掲載。スマホで簡単AR動画付き!

目次

1 外来での管理(日米の診療ガイドライン―Society for Vascular SurgeryおよびAmerican Venous Forunからの提言;エコー診断と記録 ほか)
2 逆流本幹の治療(波長1470nmレーザーおよび高周波治療機器の治療成績;血管内焼灼術の手技:私の方法 ほか)
3 局所的な逆流の治療(一般的なフォーム硬化療法;可視化硬化療法 ほか)
4 重症例・困難症例(難治性潰瘍を伴う重症例の治療戦略;静脈奇形への対応)
資料・サンプル集

著者等紹介

細川亙[ホソカワコウ]
1979年大阪大学医学部卒業。同大付属病院研修医。1980年住友病院形成外科医員。1985年香川医科大学付属病院形成外科助手。1990年住友病院形成外科医長。1993年関西労災病院形成外科部長。1994年大阪大学医学部皮膚科講師。1999年大阪大学形成外科初代教授。2001年大阪大学大学院医学系研究科形成外科学教授。2018年独立行政法人地域医療機能推進機構大阪みなと中央病院長。大阪大学名誉教授。日本形成外科学会理事長・日本形成外科手術手技学会理事長・日本マイクロサージャリー学会副理事長・日本頭蓋顎顔面外科学会理事監事・日本創傷外科学会理事・日本美容外科学会(JSAPS)理事などを歴任/日本学術会議連携会員/日本人として史上初のアメリカ形成外科学会名誉会員(ASPS Honorary Member)

波多祐紀[ハタユウキ]
2000年大阪大学医学部卒業。大阪厚生年金病院形成外科研修医。2001年大阪大学医学部附属病院研修医。2002年藤田保健衛生大学灰形成外科助手。2004年群馬県立がんセンター頭頸科医員。2005年大阪大学医学部附属病院形成外科医員。2012年大阪大学医学部形成外科助教。2016年JCHO大阪病院形成外科部長。日本形成外科学会認定専門医/皮膚腫瘍外科分野指導医/下肢静脈瘤血管内レーザー焼灼術指導医(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品