無痛分娩の極意

個数:
  • ポイントキャンペーン

無痛分娩の極意

  • 奥富 俊之【著】
  • 価格 ¥4,070(本体¥3,700)
  • 克誠堂出版(2017/11発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外
  • ポイント 185pt
  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 138p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784771904927
  • NDC分類 495.7
  • Cコード C3047

内容説明

教科書では学べない経験知がココに!

目次

無痛分娩の方法は筋肉注射や吸入麻酔/静脈麻酔でなく、なぜ、硬膜外鎮痛を第一とするのか
無痛分娩をする前に
硬膜外鎮痛の具体的な基本計画
無痛分娩の開始時期について
無痛分娩の器材準備について
無痛分娩開始の針穿刺/硬膜外カテーテル挿入について
無痛分娩後の管理について:副作用の軽減に向けて
無痛分娩開始後の疼痛増強について
母体合併症
分娩への影響
胎児/新生児合併症
無痛分娩妊婦の産科医/助産師対応について
合併症妊娠における無痛分娩
全身投与鎮痛薬による無痛分娩:レミフェンタニルを主体としたオピオイドを用いた自己調節鎮痛
持続脊髄くも膜下鎮痛法

著者等紹介

奥富俊之[オクトミトシユキ]
1984年3月浜松医科大学医学部卒業。1988年3月浜松医科大学大学院医学研究科(博士課程)卒業。4月浜松医科大学医学部附属病院医員。1989年1月浜松医科大学医学部麻酔科助手。4月富士宮市立病院麻酔科医長。1991年7月北里大学医学部麻酔科専任講師。1996~1997年コロンビア大学医学部麻酔科(3ヵ月間)。1999~2000年コロンビア大学医学部麻酔科(12ヵ月間)。2004年4月北里大学医学部麻酔科助教授。2007年4月北里大学医学部麻酔科准教授(名称変更)。2010年、北里大学病院総合周産期母子医療センター産科麻酔部門主任、北里大学医学部診療教授(麻酔科学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品