出版社内容情報
《内容》 使用症例数が年々増加し,種類も増え,それにつれて使用法も変わってきたLMAについて,造詣の深い麻酔科医が,解りやすく記述。
《目次》
1.ラリンジアルマスクの種類と適応
1 LMAの概要
2 各種LMAの特徴
3 LMAのサイズ
2.ラリンジアルマスクの使用に必要な解剖および生理
学的知識
1 マスクの構造と解剖学的位置
2 生理
3.ラリンジアルマスクの問題点
1 LMAの術中合併症
2 LMAの術後合併症
4.ラリンジアルマスクの挿入法
1 標準型LMA(LMA ClassicTM)の挿入法
2 フレキシブルTMLMAの挿入法
3 ファーストラックTMLMAの挿入法
4 プロシールTMLMAの挿入法
5 ディスポーザブルLMAの挿入法
6 その他の挿入法
5.麻酔時の使用
1 はじめに
2 腹部手術の麻酔
3 胸部手術の麻酔
4 眼科および頭頸部手術の麻酔
5 脳神経外科の麻酔
6 小児外科の麻酔
7 手術室以外での麻酔
8 安全な腹臥位手術へのLMAの応用
9 気管切開とLMA
10 老齢者の麻酔
11 不安定頸椎の麻酔
6.救急医療での使用
1 はじめに
2 プレホスピタルケアにおける気道確保デバイス
3 院内でのLMAの応用
4 特殊LMAの応用
5 LMAと誤嚥
7.挿入困難症に対するラリンジアルマスクの使用
1 LMAと気管支ファイバースコープ併用法
2 挿管用LMAによる気管挿管
8.ラリンジアルマスク類似器具
1 食道閉鎖式エアウェイ
2 気道確保デバイスの適応と選択
目次
1 ラリンジアルマスクの種類と適応
2 ラリンジアルマスクの使用に必要な解剖および生理学的知識
3 ラリンジアルマスクの問題点
4 ラリンジアルマスクの挿入法
5 麻酔時の使用
6 救急医療での使用
7 挿管困難症に対するラリンジアルマスクの使用
8 ラリンジアルマスク類似器具
著者等紹介
安本和正[ヤスモトカズマサ]
昭和大学医学部麻酔科学講座
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。