映画ジャンル論の冒険―生成と変容のダイアレクティクス

個数:

映画ジャンル論の冒険―生成と変容のダイアレクティクス

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年10月14日 22時12分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 190p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784771039858
  • NDC分類 778
  • Cコード C0074

出版社内容情報

〈ジャンル〉は映画の地図だ。
西部劇、ホラー、SF、ミュージカル……ジャンルを知れば、見方が変わる。数々の名作を通してジャンルの変遷と奥深さを探るこの本は、読者を胸躍る知的冒険へと誘う。
映画を深く味わいたいあなたに贈る、必読の一冊。


【目次】

序  章

  第Ⅰ部

1章 ジャンル映画とはなにか?
    映画以前のこと
    慣  習
    イコノグラフィー(図像学)
    セッティング
    ストーリーと主題
    俳  優
    定義の問題

2章 なぜハリウッドなのか?
    初期の映画
    古典的物語映画
    スタジオシステム
    システムの本質
    パラテクスト
    サイクル映画と変化
    スタジオシステムの衰退

3章 ジャンル映画の作り手たち
    監督と作家
    作家とジャンル
    アート映画

4章 誰のためのジャンル映画か?
    儀礼と神話
    ナショナル・シネマとジャンル
    ゾンビランド
    歴史とイデオロギー
    表  象
    『テルマ&ルイーズ』は『正しいことをする(ドゥ・ザ・ライト・シング)』

  第Ⅱ部

5章 西 部 劇
    映画以前のこと
    初期の西部劇映画
    スタジオ期
    批評上の課題
    事例研究:『リトルジョーのバラード』(1993)

6章 ホラー映画
    映画以前のこと
    初期のホラー映画
    スタジオ期
    批評上の課題
    事例研究:『ナイト・オブ・ザ・リビングデッド』

7章 ミュージカル映画
    映画以前のこと
    トーキーがやってきた
    スタジオ期
    批評上の課題
    事例研究:『ウェスト・サイド・ストーリー』(1961、2021)

8章 ドキュメンタリー映画
    初期のドキュメンタリー映画
    観察型ドキュメンタリー
    ドキュメンタリー映画と作家性
    ドキュメンタリー映画とジャンル
    事例研究:『ウッドストック/愛と平和と音楽の三日間』(1970)

内容説明

西部劇、ホラー、SF、ミュージカル…ジャンルを知れば、映画の景色が変わる。数々の名作を通してジャンルの変遷と奥深さを探るこの本は、読者を胸躍る知的冒険へと誘う。映画を深く味わいたいあなたに贈る、必読の一冊!

目次

序章
第1部(ジャンル映画とはなにか?;なぜハリウッドなのか?;ジャンル映画の作り手たち;誰のためのジャンル映画か?)
第2部(西部劇;ホラー映画;ミュージカル映画;ドキュメンタリー映画)

著者等紹介

グラント,バリー・キース[グラント,バリーキース] [Grant,Barry Keith]
ブルック大学(カナダ・オンタリオ州)名誉教授(映画研究・ポピュラー・カルチャー)。カナダ王立協会特別会員

土屋武久[ツチヤタケヒサ]
南イリノイ大学よりM.A.取得(メディア英語)。現在武蔵大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品