心像と能力―ダメットから意味概念探究の方法論へ

個数:
電子版価格
¥3,960
  • 電子版あり

心像と能力―ダメットから意味概念探究の方法論へ

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年09月29日 05時55分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 178p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784771039766
  • NDC分類 801.01
  • Cコード C3010

出版社内容情報

意味はどこにあるのか?

本書の目標は、ダメットが何を言っているかを明らかにすることではなく、ダメットの議論を利用して、言葉の意味の概念について、二つの異なる像を提示することである。つまり、意味を心像としてみる見方と、実践的能力の構成要素とみる見方である。(「はじめに」より)


【目次】

はじめに

第一部 よみがえる心像説

第一章 命題説の形成
  第一節 文の意味の分離――同一性条件に基づく議論――
  第二節 文の意味の分離――真理値の担い手という議論――
  第三節 文の意味の客観性
  第四節 文の意味の抽象性

第二章 命題把握の困難
  第一節 命題の神話説
  第二節 神話説①言語的不可能性
  第三節 神話説②因果的不可能性
  第四節 潜在的理解と顕在的理解

第三章 意味のタイプ説
  第一節 タイプの直接性
  第二節 タイプと性質の違い
  第三節 タイプの還元不可能性
  第四節 ダメットによる意味のタイプ説批判
  第五節 ハンプティ・ダンプティ理論
  第六節 意味のタイプ説からハンプティ・ダンプティ理論へ

第二部 もうひとつの像としての意味理論

第一章 意味概念探究と意味理論探究
  第一節 意味概念探究と知識概念探究の相違
  第二節 知識概念探究における不確定性
  第三節 意味概念探究に固有の不確定性

第二章 意味理論の分析対象と分析方法
  第一節 意味理論の分析対象
  第二節 能力の分析という困難
  第三節 レシピ説

第三章 知識である能力としての言語を話す能力
  第一節 ダメットによる論証
  第二節 二つの問題点
  第三節 「やってみたらできた」と「やり方を知らずにできた」の同一性
  第四節 言語を話す能力の内的記述

おわりに

あとがき

内容説明

意味はどこにあるのか?意味を心的対象とする考えの根深さを明らかにし、それに代わる新たな意味像をダメットの意味理論から探る。

目次

第一部 よみがえる心像説(命題説の形成;命題把握の困難;意味のタイプ説)
第二部 もうひとつの像としての意味理論(意味概念探究と意味理論探究;意味理論の分析対象と分析方法;知識である能力としての言語を話す能力)

著者等紹介

佐藤暁[サトウアキラ]
1976年生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程修了、博士(文学)。現在、駒澤大学、大東文化大学、武蔵野大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品