オリンピックのレガシー―ローイング・五輪金メダルをサポートした地方都市

個数:

オリンピックのレガシー―ローイング・五輪金メダルをサポートした地方都市

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月24日 05時35分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 240p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784771038509
  • NDC分類 780.69
  • Cコード C1036

出版社内容情報

人々とスポーツを繋げ、ファンを増やして地域を元気にするには?
当時の近鉄バファローズアワー(ABCラジオ)での会話には
野球やスポーツだけでなく世の中へ対する愛が溢れていたと思う。
出来ないと感じていても、情熱で突き進んだあの頃が懐かしい!
アキラのスポーツ愛とびわ湖愛が道を拓いたんだと思うと感無量だ。
加藤哲郎(日本プロ麻雀連盟/元近鉄バファローズ)

2022年東京五輪ローイング(ボート)競技で金メダルを獲得したニュージーランド代表。その直前合宿は日本の滋賀県琵琶湖で行われた。本書は合宿の実行委員を務めた著者による、合宿計画から実施までの1000日間のレガシーである。スポーツが地域にもたらすメリットの作り方、「ヒト・モノ・カネ・情報」の経営資源の活用、自治体・企業・組織との連携など、スポーツ以外にも応用できるノウハウが詰め込まれた一冊。

目次

「ミッション・ビジョン」と経営資源
マネジメント概念の基本
スポーツが持つ公共性
地域密着
戦略の考え方―意思決定のプロセス
緊急対応の現場力―新価値の創造
おもてなしのマネジメント
コミュニケーション戦略
リスクマネジメント
サービスのマネジメント
チームビルディング
スポーツを活用した地域ブランド
スポーツツーリズムの新展望
エフェクチュエーションとスポーツ
五輪レガシー―次世代につなぐ

著者等紹介

田中彰[タナカアキラ]
大阪産業大学経営学部教授。専門はスポーツマーケティング、地域活性化マーケティング。朝日放送(株)ではスポーツ局、編成局で勤務。滋賀県立膳所高校でボート競技と出会い、NPO法人瀬田漕艇倶楽部では大学入学時より会員。現在は瀬田漕艇倶楽部の代表理事と滋賀県ボート協会常任理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品