出版社内容情報
心に残るワンランク上のホスピタリティサービスを実践する「察しのスキル」の身に付け方
顧客と共に喜びや感動を分かち合う接客サービスを目指す
事例でわかるホスピタリティの教科書
内容説明
心に残るワンランク上のホスピタリティサービスを実践する「察しのスキル」の身に付け方。顧客と共に喜びや感動を分かち合う。接客サービスを目指す。事例でわかるホスピタリティの教科書。
目次
序章 「察しのスキル」の本質
第1章 ホスピタリティサービスの実践のカギとなる「察しのスキル」
第2章 「察しのスキル」を形成する客室乗務員の実像
第3章 「察しのスキル」を形成する人を育てる
第4章 航空会社の最前線‐国際線フライトに乗務する客室乗務員
第5章 客室乗務員の「察しのスキル」形成の学習プロセスを促進する10の乗務経験
第6章 客室乗務員の「察しのスキル」形成を促す職場のサポート
終章 「察しのスキル」の展望
著者等紹介
森きょうか[モリキョウカ]
同志社大学文学部卒業。同志社大学大学院総合政策科学研究科博士課程(前期課程)首席修了。修士(政策科学)。同志社大学大学院総合政策科学研究科技術・革新的経営専攻一貫性博士課程(後期課程)修了、博士(技術・革新的経営)。同志社大学文学部卒業後、大手航空会社に客室乗務員として入社。国際線勤務を経て、ビジネスクラス、ファーストクラス、世界のVIP顧客やトップ経営者など一流の顧客を担当する。新人の指導育成、インバウンド客に向けた日本文化特有のもてなしなどホスピタリティ・サービスに関わるプロジェクトチームメンバーに選ばれる。国内外の顧客からの機内サービスへの褒詞により、社内のサービス優秀賞を幾度も受賞、社長褒賞など数々の賞を授受(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。