出版社内容情報
高校時代に数学を十分学べなかった学生もAI・データサイエンスに必要な数学的基礎知識を得られるよう高校数学との接続を意識した書。行列・ベクトルはごく初歩から、微積分は偏微分までを平易に記述。マイクロソフト数式ソルバーと電卓のグラフ計算を利用。
目次
第1章 数学の基礎的事項と復習
第2章 集合と論理
第3章 関数・方程式とグラフ
第4章 数列と利率計算
第5章 指数関数と対数関数
第6章 微積分
第7章 線形代数
第8章 統計の基礎
付録
著者等紹介
〓道生[ハマミチオ]
1957年兵庫県生まれ。1990年大阪市立大学大学院工学研究科後期博士課程応用物理学専攻修了。阪南大学商学部専任講師・助教授を経て、現在、阪南大学経営情報学部教授、工学博士(大阪市立大学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。