内容説明
ジェンダー平等な学校をつくるためにジェンダーから影響を受けて人生を歩んできた教師たちができること。
目次
第1章 ジェンダーをめぐる教育課題と“教師”
第2章 教師教育は「変革の担い手」育成に寄与しているか
第3章 女子のトラブルを「ドロドロしたもの」と見なしてしまう文脈
第4章 “教師”であることとジェンダー教育実践
第5章 “教師”集団だからできること/難しいこと
第6章 “教師”たちと研究者の授業作り
第7章 “教師”の人生と向き合う
著者等紹介
寺町晋哉[テラマチシンヤ]
宮崎公立大学人文学部准教授。1983年大阪府生まれ。大阪大学大学院人間科学研究科博士後期課程単位取得退学。博士(人間科学)。兵庫教育大学特命助教、大阪大学大学院人間科学研究科助教、宮崎公立大学人文学部助教を経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- 教育学選書 教育方法学
-
- 和書
- 中国語フィットネスエイト