目次
第1章 ソーシャルワーク実践とは何か
第2章 ソーシャルワークの価値
第3章 個人と集団を対象とするソーシャルワーク
第4章 地域を対象とするソーシャルワーク
第5章 ソーシャルワークにおけるケアマネジメント
第6章 実践からとらえたソーシャルワーク
終章 現代におけるソーシャルワークの課題と展望
著者等紹介
杉本敏夫[スギモトトシオ]
1949年生まれ。同志社大学大学院文学研究科社会福祉学専攻修士課程修了。PL学園女子短期大学、岡山県立大学などを経て、関西福祉科学大学名誉教授
家高将明[イエタカマサアキ]
1976年生まれ。関西福祉科学大学大学院社会福祉学研究科臨床福祉学専攻博士後期課程修了。博士(臨床福祉学)。和歌山社会福祉専門学校、関西医療技術専門学校を経て、関西福祉科学大学社会福祉学部准教授
堀清和[ホリキヨカズ]
1976年生まれ。関西福祉科学大学大学院社会福祉学研究科臨床福祉学専攻博士後期課程修了。博士(臨床福祉学)。明和看護専門学校、湊川短期大学、太成学院大学などを経て、現在、一般社団法人PORO副理事長。博報財団第9回(2014年度)児童教育実践優秀賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。