• ポイントキャンペーン

論理と分析―文系のための記号論理入門

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 274p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784771032071
  • NDC分類 116.3
  • Cコード C3010

内容説明

ゲンツェンの自然演繹NKを中心に据え、述語論理の完全性定理、健全性定理まで見通しのよい道筋を描く。

目次

イントロダクション
第1部 構文論と意味論
第2部 命題論理の構文論
第3部 命題論理の意味論
第4部 述語論理の構文論
第5部 述語論理の意味論
第6部 完全性定理と健全性定理

著者等紹介

金子裕介[カネコユウスケ]
2009年東京大学大学院人文社会系研究科基礎文化研究専攻哲学専門分野博士課程修了。東京大学次世代人文学開発センター研究員(ウィーン大学にて在外研究2010.9‐2011.2)などを経て、現在、明治大学ほか非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

hidehi

0
副題に「文系のための記号論理入門」とあるが、ほんとの”文系”でこうした記号論理に全然なじみがないのであれば金子洋之の「記号論理入門 (哲学教科書シリーズ)」をまず読まれた方がいいと思う。それなりに記号が多く専門的なにおいのするものについて、「記号論理入門 (哲学教科書シリーズ)」でベーシックなことを理解したうえでさらに確実に理解しながら進みたい、という人にはとてもよい入門書だと思います。2019/10/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14290017
  • ご注意事項

最近チェックした商品