日本浪曼派とアジア―保田與重郎を中心に

個数:

日本浪曼派とアジア―保田與重郎を中心に

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 184p/高さ 23cm
  • 商品コード 9784771031470
  • NDC分類 910.26
  • Cコード C3091

目次

第1部 保田與重郎とその周辺(保田與重郎『近代の終焉』―「近代の超克」思想の展開における位置;イロニーと倒語の間―保田與重郎初期作品に於ける理論的根拠に関する研究;初期保田與重郎における市民社会・芸術・イロニー;保田與重郎と堀辰雄における“古典”と“アジア”―『日本浪曼派』と『四季』のゆきあい;蓮田善明の昭和一六年―「鴨長明」を中心に ほか)
第2部 日本浪曼派とアジア(日中戦争期の言説としての保田與重郎『蒙彊』―アジアをめぐる言説空間の相互接触と離反の様相をめぐって;亀井勝一郎における中国認識―戦後アジア主義のロマン的再生;檀一雄の中国と戦前・戦後―浪漫的放浪者から自己回生の復員者へ;神保光太郎とアジア―批評の喪失、距離の消失;保田與重郎と朝鮮)

著者等紹介

呉京煥[オキョンファン]
1954年生まれ。神戸大学大学院文化学研究科博士課程単位取得中退。現在、釜山大学校人文大学教授

劉建輝[リュウケンキ]
1961年生まれ。神戸大学大学院文化学研究科博士課程修了、文学博士。現在、国際日本文化研究センター教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品