• ポイントキャンペーン

フランスの共済組合―今や接近可能な歴史

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 196p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784771028678
  • NDC分類 317.935
  • Cコード C3022

目次

第1部 フランスにおける共済組合運動の主要な諸段階 1789~1948(起源から1852年まで;帝政共済から共和主義的承認へ 1852~1898;共済組合憲章から労働者・農民年金法へ 1898~1910;共済組合と社会保険の創設 1910~1940;第二次世界大戦と国土解放―共済組合と社会保障 1940~1947;第二次世界大戦から今日までの共済組合)
第2部 今や接近可能な歴史(見落された歴史;社会的危機と歴史的変化;共済にとっての新たな挑戦;共済組合、その歴史を求めて;歴史のためのアーカイブどんな記録か?;アーカイブの歴史;図書館、エコミュージアム、産業科学技術文化センター)

著者等紹介

深澤敦[フカサワアツシ]
生まれ:1946年1月3日。山梨県。最終学歴:パリ第一大学博士課程(歴史学博士号取得)。現職:立命館大学産業社会学部(元教授)授業担当講師

小西洋平[コニシヨウヘイ]
生まれ:1988年6月17日。山口県。最終学歴:京都大学大学院人間・環境学研究科修士課程修了(人間・環境学)。現職:京都大学大学院人間・環境学研究科博士後期課程、日本学術振興会特別研究員DC(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Shohey Tanaka

0
フランスの社会保護制度の概要もさることながらその歴史的・社会史的系譜が描かれていて面白いのだが、如何せん訳がわかりづらく、読みづらい。あと、要所要所筆者の「考え」というか「思い」が漏れる個所があり、下手なアジテーションにみえてしまう個所もあったため、その点は辟易する。ただし、先行研究の例も豊富で、参照点を探すには格好の著作でしょう。2017/11/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11760940
  • ご注意事項

最近チェックした商品