内容説明
カウンセリング理論をベースに、有効なチーム支援を行うための知識と技法をやさしく解説。対人援助職の基本姿勢としての傾聴やコミュニケーションの技法、自己理解についても述べ、精神的負担が大きく感情のコントロールが求められる援助者自身のメンタルヘルスについても考察。
目次
第1部 基礎編(対人関係に活かすカウンセリング;対人援助専門職としての基本;カウンセリング理論と援助法)
第2部 実践・応用編(対人コミュニケーションのスキル;チーム力を高めるコミュニケーション技術;対人援助職のメンタルケア;チーム支援に活かすカウンセリング)
著者等紹介
岩崎久志[イワサキヒサシ]
1986年関西学院大学社会学部社会学科卒業。2000年武庫川女子大学大学院臨床教育学研究科博士後期課程修了。出版社勤務、スクールカウンセラーなどを経て、流通科学大学サービス産業学部教授、社会福祉法人神戸いのちの電話研修委員、博士(臨床教育学)、臨床心理士、学校心理士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。