中国のグローバル化と経営管理

個数:

中国のグローバル化と経営管理

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 166p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784771020818
  • NDC分類 336
  • Cコード C3034

目次

第1章 経営管理の国際比較―中国企業とグローバル企業における人的資源の比較(中国の労働市場の現状;政府による労働市場の支援―失業保険など ほか)
第2章 中国の対外投資「走出去」の特徴と問題点―資源獲得、人的資源のグローバル化に関連して(対外投資の特徴;対外直接投資額の推移 ほか)
第3章 中国の鉄鋼政策にみる構造問題(内需の拡大と構造調整の進展;世界最大の輸出国へ ほか)
第4章 航空会社の経営管理と個人におけるリカレント教育―日中の比較とサウスウエスト航空の例(日本と中国の雇用形態の特徴;企業の採用方法と雇用側の意識の差 ほか)

著者等紹介

柏木理佳[カシワギリカ]
1968年横浜市生まれ。1991年キャセイパシフィック航空にフライトアテンダントとして入社。1994年中国・北京首都師範大学留学後、シンガポールにて会社設立に携わる。1998年帰国後、NHK鹿児島放送局に契約キャスターとして入局。2006年豪州ボンド大学院MBA取得。2007年嘉悦大学准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品