目次
第1章 越境化する国際経済学
第2章 グローバリゼーションの現在形―21世紀世界を鳥瞰する
第3章 グローバリゼーションの進展とアンチグローバリズムの挑戦
第4章 21世紀のグランドデザイン1―「帝国」の実像
第5章 21世紀のグランドデザイン2―「マルチチュード」とは誰か
第6章 国際政治経済学の新機軸―モノからイメージへの旋回
第7章 スーパーキャピタリズムの国際政治経済学―ハリウッドビジネスモデルを考える
著者等紹介
関下稔[セキシタミノル]
朝日稔。1942年埼玉県生まれ。1965年早稲田大学第一商学部卒業。1972年京都大学大学院経済学研究科博士課程修了。1972年山口大学経済学部講師(75年同助教授)。1981年立命館大学経営学部助教授(83年同教授)。1988年同大学国際関係学部教授(94~96年同学部長、理事、95~96年同研究科科長、2007年定年退職)。現在、名古屋学院大学商学部教授、経済学博士(京都大学)。2004~2006年日本国際経済学会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- マッド・セキュリティ~復讐のご依頼は私…
-
- 電子書籍
- 先手中飛車の真相~アマが知らない研究と…
-
- 電子書籍
- 忙しくても30分で一汁三菜ごはん(池田…
-
- 電子書籍
- 日本の特別地域 特別編集48 これでい…