目次
食と生物多様性の危機
日本のフードシステムの環境負荷
日本の食・農は持続可能か?
グローバル化と食生活の転換―食と健康問題の深刻化
豊かな食生活を実現するための農業の役割―生産者と消費者の連携
水と環境―飲み水と体とくらし
水と地球温暖化の影響
食べ物と健康―食品の機能
日本人の食生活と疾病の発生
農家の伝統的な食生活に学ぶ
伝統食の今―大和の柿の葉ずし
消費者がつくる「食」と環境―「食」の安心・安全をもとめて
「食」と「農」のあたらしいあり方をもとめて―消費者がもとめる「食」と環境
環境人材教育とエコ検定
人と環境をつなぐ地球市民
著者等紹介
若森章孝[ワカモリフミタカ]
名古屋大学大学院経済学研究科修士課程修了。関西大学大学院経済学研究科博士課程単位取得退学。現在、関西大学経済学部教授、博士(経済学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。