内容説明
著者が見学、取材したマーケットを中心に、その折に撮影した写真を加えて編集。産業革命後期のイギリス・マーケット(公設小売市場)の事例研究。
目次
序章 マーケットの定義
第1章 マーケットの「時空」をめぐって
第2章 街路マーケットの盛衰―ロンドン、ヨークの事例
第3章 都市化とマーケット統合=マーケット・ホールの登場―イングランド北部およびスコットランドの産業都市の事例
第4章 イギリス・マーケット・ホールの歴史―研究動向紹介
第5章 イギリスの卸売市場制度
第6章 日本のマーケット(公設小売市場)―比較検討の素材として
著者等紹介
徳島達朗[トクシマタツロウ]
1933年東京に生まれる。1957年東京都立大学人文学部卒業。高校教員、出版社勤務の後、1983年国学院大学大学院博士課程修了(経済学博士)。東北学院大学経済学部助教授、長崎県立大学教授を経て現在、九州産業大学経済学部教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。