内容説明
本書では、2002年から小学校で実施される新学習指導要領の精神と基本方針を遵守し、個人差に応じた指導を充実するようにした。そして各学校(学級)における小学校体育科年間学習指導計画(案)、本時の体育科学習指導計画(案)の作成等についても一人ひとりの担当教師の個性と各学校(学級)や地域の特性を活かすよう配慮した。
目次
理論編(小学校教育の目標と構造;小学校学習指導要領改訂のポイント;小学校における特別活動と体育;小学校における道徳と体育;小学校における総合的な学習の時間と体育;体育科指導計画(案)の作り方
小学校体育の指導者としてのチェックポイント)
実技編(各領域の学習指導)
著者等紹介
外園一人[ホカゾノカズト]
1981年~現在神戸女子大学教授、2000年~現在、大連医科大学客員教授。1995年文部大臣表彰(体育功労賞)受賞。1999年~現在、日本健康心理学会理事・認定「健康指導心理士」
竹田秀喜[タケダヒデキ]
神戸女子大学講師。日本デンマーク体操研究会理事長。元大阪府貝塚市立津田小学校長
佐藤仁[サトウヒトシ]
神戸女子大学教授。全国大学体育連合近畿支部理事
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。