現代カント研究
自我の探究

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 235,/高さ 22cm
  • 商品コード 9784771012929
  • NDC分類 134.2
  • Cコード C3010

内容説明

本書は、狭義の「近代」の閉塞感を背景に、あらためて「近代」の産物であり我々自身のものでもある「自我」を、その創始者であるカントに立ち帰って再検討してみた。

目次

1 超越論的統覚と他者―バークリ的観点から
2 自由と決定論の両立―「超越論的自由」をめぐって
3 定立する自我の探求
4 カントにおける自己直観・自発性・現実性―形而上学講義L1から『純粋理性批判』へ
5 カントの他我認識論―その可能性と限界
6 カントと自己決定の問題
7 批判的空間に生きる「私」とは―幾何学と「根源的獲得」の視点から
8 霊魂論から心身問題へ―『視霊者の夢』における転回
9 認識論的自我の自発性―ニューラルネットワークのパイオニア的存在としてのカント
書評
学会報告

著者等紹介

植村恒一郎[ウエムラツネイチロウ]
1951年生。東京大学大学院博士課程修了。群馬県立女子大学教授

朝広謙次郎[アサヒロケンジロウ]
1960年生。上智大学大学院博士課程修了。青山学院大学非常勤講師
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ppp

0
他者論を中心に。カントの体系なら、「他者の自我の存在の問題はこうなるだろうなぁ」という漠然とした考えを確認。2010/11/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1318850
  • ご注意事項

最近チェックした商品