出版社内容情報
アナログレコード、アナログオーディオに再聴戦する方のための便利なオタスケ本。現行アナログオーディオ機器一覧表付き。
まえがき
第1章 アナログ起死回生
●眠っている日本のレコード文化
●見直されつつあるレコードのよさ
●じっくり音楽を鑑賞するレコードは所有するもの!?
●CDにはないレコード・ジャケットの魅力とは?
●レコードプレーヤーがまた造られ始めた
第2章 眠っているレコード・プレーヤーを出して、各部をチェックしてみる
●レコードをチェックする
・汚れを取り除く
・カビを取る
・ソリを直す
・破損したジャケットを修復する
●プレーヤーをチェックする
・フルオート式とマニュアル式の違い
・カートリッジとトーンアームをチェックする
・ターンテーブルの回転数をチェックする
第3章 昔より良い音で聴く
●アナログ・プレーヤーは、調整次第でどんどん良く鳴る!
●プレーヤーのセッティング次第で、音質は目に見えて向上する
・まずは足元を固める
・プレーヤーの水平を保つ
・トーンアームを調整する
・カートリッジにヘッドシェルを取りつける
・ヘッドシェルをトーンアームに取りつける
・ゼロバランスを調整する
・ラテラルバランスを調整する
・アームの高さを調整する
・インサイドフォース書が必要
●希少盤や名盤をどうしても手放すなら、「専門店」に限る!
●とにかく、一括処分したいというなら、「大型中古盤店・総合店」
第5章 現在どんなレコードが発売されているのか
●「国内編」
●「海外編」
あとがき
巻末付録
価格別オーディオ機器リスト
・1万円~2万円台で買えるレコードプレーヤー
・4万円~10万円台で買えるレコードプレーヤー
・10万円~20万円台の高級レコードプレーヤー
・30万円以上の超高級レコードプレーヤー
・ラジカセやミニコンポなどで聴く時に便利な安価なフォノイコライザー
・10万円強で買える初級・中級フォノイコライザー
・高級フォノイコライザー
・昇圧トランス/ヘッドアンプ
・1万円以下のカートリッジ
・1万円~4万円台の中級・高級カートリッジ
・4万円~10万円台の高級カートリッジ
・10万円以上の超高級カートリッジ
オーディオ・メーカー問い合わせ先一覧
目次
第1章 アナログ起死回生
第2章 眠っているレコード・プレーヤーを出して、各部をチェックしてみる
第3章 昔より良い音で聴く
第4章 レコード針、プレーヤーをどこでどう買う?
第5章 現在どんなレコードが発売されているのか