内容説明
金正日体制崩壊の日近し!拉致と核に揺れる平壌でクーデーターは起きるのか?暴発してミサイルを発射するのか?ソウルと東京は安全か?北朝鮮研究No.1のアメリカの学者が、緊急報告。
目次
特別解説 「北朝鮮崩壊」の三つのシナリオ
第1章 「ポスト北朝鮮」に向けて
第2章 民族のねじれ―究極の統一はあるか
第3章 北朝鮮経済が直面する三つの課題
第4章 「太陽政策」と貿易のひずみ
第5章 米朝経済関係の見通し
第6章 南北統一のコスト
著者等紹介
エバースタット,ニコラス[エバースタット,ニコラス][Eberstadt,Nicholas]
ハーバード大学政治経済学博士号取得後、同大研究員。現在、アメリカン・エンタープライズ公共政策研究所(AEI)客員研究員。南北朝鮮問題の専門家として米国国務省・商務省をはじめ米国議会予算局・世界銀行にてコンサルタントに従事する
冨山泰[トミヤマヤスシ]
1950年生まれ、神奈川県出身。74年、一橋大学法学部卒業。時事通信外信部長。77~81年、ワシントンでカーター、レーガン両米政権の政治・外交・軍事政策を取材。85~90年、バンコクを拠点に、カンボジア和平問題など東南アジア情勢を取材。95~99年、再びワシントン勤務
渡辺孝[ワタナベタカシ]
1952年生まれ、東京都出身。75年、東京大学教養学部卒業。時事通信外信部次長。79~84年、モスクワでブレジネフ、アンドロポフ、チェルネンコ3政権下のソ連の内政・外交をカバー。90~94年。ワシントンで湾岸戦争、クリントン政権誕生などを取材
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 洋書
- The Visitor



