英語の授業では教えてくれない自分を変える英語

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 253p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784770041357
  • NDC分類 830.4
  • Cコード C0082

内容説明

日本の生活に嫌気がさし、アメリカに逃げ出した少年、陸。しかし、そこで彼を待ち受けていたのはバラ色の人生ではなく、言葉はおろか、考え方すらも通じない世界だった。いくつもの局面で降りかかってくる難題を、ひとつひとつ根気よく解いていかざるを得くなった陸。そのことで、彼に見えてきた世界とは…?陸とともに悩み、考え、バーチャル留学を経験することによって、「異文化理解」の本質がとことん分かる一冊。

目次

第1章 陸、異文化とぶつかる(外国の話を聞いて育ったら、本当に…;過去を捨ててアメリカへ ほか)
第2章 陸、異文化に浸かる(目標喪失、やる気も喪失;過去と未来、どっちが出発点? ほか)
第3章 陸、逆カルチャーショックを受ける(職場は学ぶための場所ではなかった;結果は大事。でも、過程も大事 ほか)
付録・異文化を知るための用語集―主義・主張・概念の違い、世界の宗教(個人主義と集団主義の違い;結果重視志向と過程重視志向の違い ほか)

著者等紹介

野村るり子[ノムラルリコ]
教育コンサルタント、(株)ホープス代表取締役社長。中学卒業後、15歳で単身渡米。カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)にて人体生理学を専攻後、ペンシルベニア州立大学体育学部に転校し、同大学卒業。慶應ビジネススクールでMBA取得。フルブライト奨学生としてハーバード大学教育大学院で教育学修士取得。日米双方のオリンピック委員会指定クラブで体操競技を指導。外資系金融企業、IT企業勤務を経て、2000年に教育コンサルティング会社ホープスを設立

金井さやか[カナイサヤカ]
英語コーチ、講師トレーナー。(株)エデュケイティング代表取締役。留学経験なしでTOEICテスト990点(満点)、英検1級を取得。子どもから大人まで2000人以上の英語指導歴を持つ。オンラインの英語情報サイトEnglish‐Boxおよび、英語を教える人のための情報サイトTeachers‐Place.comを運営。パントマイムのパフォーマーとしてイギリスで公演した経験もある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

雪村

2
文化や習慣、考え方は国によって異なる。そのため、ある地域で上手くいったことをそのまま他の地域で導入しようとしても受け入れられないこともある。背景に何があるのかを知り、その地域に相応しい方法をとらなければならない。2018/07/20

ロンロン

1
求められているのは、その文化に合った伝え方をすることだ…When in Rome, do as the Romans do. /When you're in a new community, follow its people.(´ε`;)ウーン…英語?っていうか、海外生活・キャリアカウンセリングの本なのかな? 図書分類 8302011/12/28

key-channel

1
英語表現はそこそこに、アメリカと日本の文化の違いを、登場人物になりきって知ることが出来る。留学を考えている人は読むのが得かな2011/02/10

senkawa

0
郷に入れば郷に従えコミュニケーションジェスチャー、ユーモア、事実と感情的表現2014/04/03

candy

0
留学したい人の必須本。考えているほど留学も楽じゃないってこと。

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/778404
  • ご注意事項

最近チェックした商品