ハンターシート馬術

個数:
  • ポイントキャンペーン

ハンターシート馬術

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 232p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784769912330
  • NDC分類 789.6
  • Cコード C0075

内容説明

1971年の初版から、『ハンターシート馬術』は、この分野で最も信頼のおける作品であり続けています。本書の中でモリスは、楽しい乗馬の基礎であると同時に、競技や、ハンティングや、上級の馬術に役立つものでもあるハンターシート馬術について、彼の全ての乗馬方法および教授方法のシステムについて述べています。今回、筆者の洞察に満ちた馬術理論に対する補強点を盛り込むために改訂されたこの第三版では、トップライダーが障害を飛越している手本となる34点の新しい写真を加え、150点以上の実例写真を掲載しています。

目次

1 騎手(騎手の姿勢;騎手による扶助)
2 フラットワーク(平地での運動)(一般的な運動の原理;運動の際の馬と騎手一縦方向の運動 ほか)
3 障害飛越(障害飛越ファーストレベル;障害飛越セカンドレベル ほか)
4 競技会に行く(馬を競技に出す;騎手が知るべきこと)
5 乗馬を教える際のいくつかの提案(乗馬を教える人達へ;ティーチングプログラム)

著者等紹介

モリス,ジョージ・H.[モリス,ジョージH.][Morris,George H.]
アメリカチームの一員として、1959年のパンアメリカンゲーム(優勝)、そして1960年のオリンピック(銀メダル)に参加。その他多くの国際的なイベントに参加し、アーヘンのグランプリにおいて輝かしい優勝を成し遂げた。30人を超えるASPCA MaclayおよびAHSA Medal決勝戦の優勝者および決勝戦出場予備軍のコーチを行なってきた。競技のため、またはトレーナーとして世界中を飛び回っている。ベースとなる厩舎は、ニュージャージー州ピッツタウンのハンタードンにある

高木伸二[タカギシンジ]
1969年東京生まれ。学習院高等科入学から学習院大学卒業までの7年間馬術部に所属。最終年次に主将を務める。2003年に英国Bradford大学大学院にて経営学修士号取得。現在は、損害保険会社に勤務し、学習院馬術部のコーチとして、週末に学生の指導にあたっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品