光人社NF文庫<br> 日本人のための戦争学入門

個数:
  • ポイントキャンペーン

光人社NF文庫
日本人のための戦争学入門

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月30日 07時53分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 243p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784769870548
  • NDC分類 391.1
  • Cコード C0195

内容説明

「平和を欲するなら戦争を学べ」(英戦略家リデル・ハート)―第一次大戦後欧米列国は戦争の科学的研究のため一般大学に「戦争学」の学部・講座を設けた。しかし、日本では軍の学校以外での教育・研究は、一切行なわれてこなかった。中国・ロシア・北朝鮮という脅威の中で日本が生き抜くための戦略を考察する。

目次

序章 戦争と平和の間
第1章 国際関係の基本
第2章 二つの戦争学
第3章 戦争学から見た敗戦
第4章 日米戦争(WW2)の戦略的観察
第5章 米国家戦略の特性を探る
第6章 三つの危機迫る
第7章 海洋国家の戦争学
終章 「日本の栄光」を復興しよう
付 一八世紀のプロシャと現代日本の相似性

著者等紹介

松村劭[マツムラツトム]
1934年、大阪生まれ。防衛大学校卒業(2期)、陸自指揮幕僚課程修了。インド国防参謀大学、アメリカ陸軍指揮幕僚大学を卒業。陸上幕僚監部情報幕僚、作戦幕僚、第七戦車大隊長、ジュネーブ日本国連大使館防衛庁代表、アメリカ陸軍指揮幕僚大学教官、陸上自衛隊西部方面総監部防衛部長などを歴任し、1985年退官(陸将補)。元デュピュイ戦略研究所東アジア代表。情報分析・戦略・戦術などを専門領域に、内外で活躍する。2010年1月逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ぱぱみんと

0
世界をリアルに見てみると、他国の民衆の生存権や基本的人権、幸福など何も考えることなく、力づくで現状を変更しようとする国家(政権)がたくさんある。それが世界史のリアルな姿でもある。理性の通用する国家(政権)は少数でさえある。リアルに世界を見る目をもつことや、世界史を生き残るための戦略が必要だ。日本は野蛮な国家(政権)に囲まれている中、日本の国土と国民を守るための戦略と実力が必要なことを改めて教えてくれる、そんな入門書だ。2024/01/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20412751
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品