光人社NF文庫 ノンフィクション<br> 山本長官機は還らず 連合艦隊司令長官機撃墜作戦―“空母瑞鶴戦史”ラバウル航空撃滅戦〈2〉

個数:
  • ポイントキャンペーン

光人社NF文庫 ノンフィクション
山本長官機は還らず 連合艦隊司令長官機撃墜作戦―“空母瑞鶴戦史”ラバウル航空撃滅戦〈2〉

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年08月24日 03時51分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 329p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784769834021
  • NDC分類 916
  • Cコード C0195

内容説明

日本軍のガダルカナル島撤収後、練度の高い空母搭載機の陸上転用作戦で起死回生を狙う山本五十六連合艦隊司令長官。再編成間もない瑞鶴飛行隊も航空撃滅戦に参加、自らも士気を鼓舞しようと最前線に進出する。一方、山本を“日本海軍随一の傑出した人物”とみなしていた米軍は、亡き者にするべく謀殺を画策した。

目次

第二部 山本長官前線へ(トラック泊地の春;山本五十六“第二の真珠湾”;「い」号航空撃滅戦;巨星墜つ;長官機還らず)

著者等紹介

森史朗[モリシロウ]
1941年、大阪市生まれ。慶應義塾大学法学部政治学科卒。専攻・国際関係論。日本文藝家協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

もっぱら有隣堂と啓文堂

9
単行本「ラバウル航空撃滅戦」の2分冊目で、昭和18年2月初旬のガダルカナル島撤退・ケ号作戦の終了直後から4月18日の山本五十六戦死の後始末まで。瑞鶴飛行隊でいえばラバウルに陸揚げされ「い」号作戦に参加し母艦に帰着するまで。愛人や部下との交流など、多くのエピソードから山本のパーソナリティを詳しく描く。ブイン視察の機密暗号の発出から始まり当日の空戦の真実を日米資料から明快に解き明かす8章、9章はこれぞまさに戦記という醍醐味が味わえる。護衛の零戦6機に対し死を命じる今流にいえばパワハラは多々報じられているとおり2025/08/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22578070
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品