光人社NF文庫<br> エル・アラメインの決戦―タンクバトル 大戦の趨勢を決めた英・独アフリカ激突 (新装版)

個数:
  • ポイントキャンペーン

光人社NF文庫
エル・アラメインの決戦―タンクバトル 大戦の趨勢を決めた英・独アフリカ激突 (新装版)

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 472p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784769833789
  • NDC分類 391.2
  • Cコード C0195

内容説明

スピードで連合軍を圧倒し、突破口を切り開いて急進撃をつづけるドイツ機甲師団―しだいに物量を誇る連合軍に苦戦をしいられるようになり、補給物資の不足にも懊悩しながら、奇策で危地を脱する闘将ロンメルの最前線の戦い。広大な砂漠を舞台に繰り広げられる死闘のかずかず。戦車砲がうなり、機銃が吠える!

目次

第1部 北アフリカの戦い(不死鳥「ロンメル戦車軍団」の逆襲―一九四二年一月二一日~二月六日 キレナイカ再奪取戦;再開されたロンメル軍団の攻勢―一九四二年五月二六日~六月一日 ガザラの戦いその1;「大釜」から飛び出した精鋭戦車軍団―一九四二年五月三一日~六月一五日 ガザラの戦いその2;ロンメル元帥の新たなるトロフィー―一九四二年六月二〇日~二一日 トブルク攻略戦;ナイルへの道を疾駆するアフリカ軍団―一九四二年六月二六日~二七日 マルサ・マトルーの突破 ほか)
第2部 ロシア南部の戦い(錯誤と誤算で始まったクリミアの戦い―一九四二年三月二〇日~四月一日 コルペシャの戦い;包囲鐶のなかで撃滅されたソ連南西総軍―一九四二年五月一二日~二九日 第一次ハリコフの戦い;ヒトラーの壮大な賭け「ブラウ作戦」発動―一九四二年七月六日~一三日 ヴォロネジ攻防戦;こじ開けられたコーカサスへの扉―一九四二年七月二五日~二六日 ロストフの占領;コーカサスを疾駆した快速機甲軍団―一九四二年七月~一一月 第四〇機甲軍団の奮戦 ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ぱぱみんと

2
これまでの関連本では、時期ごとのロンメルの各師団の戦力(車両数)が書かれないものが多かったですが、この本では、時期ごとの各師団の戦力(車両数)が具体的に書かれていたので、より一層イメージが鮮明になりました。2024/10/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22081252
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品