光人社NF文庫<br> 日本の謀略―なぜ日本は情報戦に弱いのか (新装版)

個数:

光人社NF文庫
日本の謀略―なぜ日本は情報戦に弱いのか (新装版)

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月20日 02時27分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 305p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784769832966
  • NDC分類 391.6
  • Cコード C0195

内容説明

戦争のあるところ、国家の存在する限り、常に不可欠なのは謀略戦であり、機密戦、スパイ戦なのである。これは戦うはるか以前から準備され、用意され、着手されなければならない―実戦で勝つより、謀略戦によって勝利を収め、実戦に至らないなら、これこそ作戦の至高最善の道であり、これ以上、安価な買物はない。

目次

第1章 ロシア革命の煽動者
第2章 「対伯」機密工作
第3章 「F」機関
第4章 謀略・インド独立
第5章 「南」機関のビルマ独立工作
第6章 汪精衛並びに繆斌和平工作
第7章 石井極秘機関
第8章 中野学校
第9章 陸軍登戸研究所
終章 機密戦の重要性

著者等紹介

楳本捨三[ウメモトステゾウ]
日本大学法文学部中退。在学中より戯曲を書く。昭和14年、渡満。新聞雑誌に連載小説を執筆。昭和21年、帰国。テレビ記録映画「バトルライン・戦線」同「第一次世界大戦」監修。日本文芸家協会会員。昭和63年1月、歿(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品