光人社NF文庫<br> 戦場における成功作戦の研究

個数:

光人社NF文庫
戦場における成功作戦の研究

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月20日 01時29分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 240p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784769832850
  • NDC分類 391.3
  • Cコード C0195

出版社内容情報



三野正洋[ミツノマサヒロ]
著・文・その他

内容説明

失敗というものは軍事にかぎらず、経済の状況、社会の行方、人間の生き方などに少なからず、影響をおよぼす。では、その反対の成功は何をもたらすのか―ドイツ軍の電撃侵攻戦、日本軍のキスカ島撤退、新兵器・戦車の登場など、各国の戦術、兵器における、さまざまな軍事的成功をとりあげ、その影響を探求する。

目次

戦術篇(速度を最大限に生かした戦術―第二次大戦フランス侵攻電撃戦;史上唯一のグライダーによる集中攻撃―第二次大戦エバン・エマール要塞攻略;虚を突いた大迂回戦略―第二次大戦マジノ線突破作戦;戦艦時代の終焉―第二次大戦マレー沖海戦;日本陸軍唯一?の見事な勝利―第二次大戦シンガポール要塞攻略 ほか)
兵器篇(新兵器の革新―戦車の登場;一〇〇年にわたって現役であり続ける兵器―ブローニングM2機関銃;盲点をついた新軍艦―ポケット戦艦の登場;もっとも活躍した旧式兵器―フェアリー・ソードフィッシュ艦上攻撃機;思いがけない成功―日本陸軍の大発 ほか)

著者等紹介

三野正洋[ミノマサヒロ]
昭和17年、千葉県生まれ。昭和41年、日本大学理工学部卒業。大手造船会社勤務後、大学に戻り物理教育に従事。准教授で定年退職。以後、執筆ならびに知的財産の取得で過ごす(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品