内容説明
第一次世界大戦で、新兵器『潜水艦』の真価を世界にしめしたドイツ帝国海軍のUボート部隊。四年におよぶ戦いを生き抜いた艦長が大西洋の熾烈な潜水艦戦の真実を詳細に綴った戦闘日誌。駆逐艦の攻撃をかいくぐった洋上船団攻撃、英国沿岸に潜入した捕虜救出戦等、海の狼の始祖の死闘をリアルに描いた海底戦記。
目次
海は運命と法そのもの
アザラシ
潜航障害
北海にて
Uボートの世界
封鎖突破船に対する戦い
人間の疑似餌
U62
Q12を撃沈
擬態
深海からの問いかけ
ドーバー・カレー間の防潜網を突破
船団への襲撃
Uボートの朝
アイルランド海の冬夜
一九一八年
著者等紹介
ハスハーゲン,エルンスト[ハスハーゲン,エルンスト] [Hashagen,Ernst]
1885年8月24日生まれ。1905年4月、ドイツ海軍兵学校入校。第一次世界大戦中にUB21及びU62の艦長として商船54隻と軍艦1隻を撃沈する大戦果を上げたほか、第二次世界大戦中はUボート錬成部隊の指揮官として新生Uボート部隊に貢献。1947年1月12日、没
並木均[ナミキヒトシ]
1963年新潟県高田市(現上越市)生まれ。中央大学法学部卒。戦争映画等の字幕・台詞の監修なども手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。