光人社NF文庫<br> 証言・南樺太 最後の十七日間

個数:
電子版価格
¥957
  • 電子版あり

光人社NF文庫
証言・南樺太 最後の十七日間

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年07月14日 07時58分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 370p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784769830955
  • NDC分類 229.2
  • Cコード C0195

内容説明

昭和二十年八月、日本人四十万人が暮らす南樺太で戦われた日ソ戦の悲劇。真岡上陸戦と電話交換手の自決、豊原空襲、疎開船の撃沈…民間人が巻き込まれた惨劇の大半が、八月十五日以後に起きているのである。終戦の日をはさんで十七日間にわたった北方の本土防衛戦で何が起きたのか、克明に描く書き下ろし作品。

目次

第1章 日ソ国境地域での戦闘―歩兵第百二十五聯隊・警察官の奮戦
第2章 恵須取方面の戦闘
第3章 真岡方面の戦闘
第4章 日ソ停戦協定成立と豊原空襲
第5章 樺太から北海道へ―三船殉難事件
第6章 ソ連軍政下の樺太を生き抜いた一人の日本人

著者等紹介

藤村建雄[フジムラタケオ]
昭和43年、東京出身。平成5年3月、武蔵大学経済学部経営学科卒業。平成21年、日本大学大学院総合社会情報研究科国際情報専攻修了、樺太における対ソ戦を専門とする。平成29年4月、北方近代史研究所設立。所長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

もちもち

4
私のロシアに対するイメージは信頼のおけない国、という感じなのだがそれは正しいと確信した。 北海道まで逃げる一般人の乗った船をもう戦争は終わっているのに雷撃する、駅に殺到した民間人(主に女性と子供)に対して機銃掃射をするなどあまりにも惨すぎる。 そして逃げ惑う一般人ができるだけ多く逃げられるように時間稼ぎの戦いをしてくれた英霊に感謝。2021/06/12

ゆー

1
住んでいる町からの駅までの決死の避難、たどり着いた街での空襲、ようやく北海道へ向かう中での船への襲撃…どれも本当に読んでいてつらい。あとがきにもあったがこれだけのことがあったにも関わらずほとんど知られていないのもまたつらい。2024/07/09

スターリーナイト

1
2019-32 涙無しに読めない。2019/04/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13200704
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品