光人社NF文庫<br> 脱出!―元日本軍兵士の朝鮮半島彷徨

個数:

光人社NF文庫
脱出!―元日本軍兵士の朝鮮半島彷徨

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 248p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784769828242
  • NDC分類 916
  • Cコード C0195

内容説明

昭和二十年八月十五日、終戦。瞬く間に朝鮮半島北半分を占領したソ連軍の中を十数名の脱出兵士は米軍管轄下の南部をめざす―日本人「難民」の群れに襲いくるソ連兵の暴虐の嵐と保安隊の執拗な敗残兵狩りに遭遇しながらも、からくも故郷に生還するまでの三ヵ月間の過酷な逃避行を描いた感動のノンフィクション。

目次

第1章 新兵、海を渡る
第2章 日満ソ国境守備隊
第3章 満州の落日
第4章 敗戦前後
第5章 虎口脱出
第6章 あわやシベリア送りか
第7章 元山の悲劇
第8章 三十八度線突破
終章 祖国の山河

著者等紹介

湯川十四士[ユカワトヨシ]
1920(大正9)年1月30日、新潟県西蒲原郡四ッ合村(現・新潟市)に生まれる。1940(昭和15)年、中央大学卒門部法学科卒業。1941(昭和16)年、中央大学に奉職。1942(昭和17)年、応召。北朝鮮・豆満江河口に駐屯、対ソ国境警備に当たる(独立混成第101連隊砲兵第4中隊)。1945(昭和20)年、復員(終戦時、陸軍上等兵)。1947(昭和22)年、新潟労働基準局に奉職。1956(昭和31)年、東京労働基準局に転勤(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ひゃく

0
2/24~ 1登録目の栄誉?を得ることが出来てチョット嬉しい。 高齢な方の多くはやっぱり日本に感謝してるんやね。 貧しい朝鮮半島のインフラを整え、豊かな国となるように方向づけたのは日本やからね。 日本は侵略者(?)だと教育するのは勝手にやってくれて構いませんが、何故そういう事も一緒に教えんのかなぁ。 国策だからなんでしょうが。 終戦前後を描いた作品はいくつか読みましたが、本作も非常に良かった。 現体験者によるノンフィクションということに尽きるでしょう。 スキあらば逃げるという不屈の精神、おそれいりました。2014/02/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7978368
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品