内容説明
宇宙ロケットと弾道ミサイルは何が違う。「人工衛星と称するミサイルの発射」と「人工衛星の打ち上げ」には違いがあるのだろうか―弾道ミサイルの開発から始まり、世界初の人工衛星の打ち上げ、有人飛行、月面着陸、宇宙ステーション。人類の夢を運んだ宇宙ロケットの技術と発達の歴史をわかりやすく描く話題作。
目次
第1章 宇宙へいくならロケットを育てよう
第2章 スプートニク・ショックとNASA誕生
第3章 人類初の宇宙飛行をめざして
第4章 月への階段を着実に
第5章 人類、月に立つ
第6章 宇宙ステーションと国際協調の時代
第7章 スペースシャトル
第8章 宇宙ステーションはどこへいく
終章 人はなぜ宇宙をめざすのか
著者等紹介
阿施光南[アセコウナン]
1958年生まれのフリーカメラマン(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。




