光人社NF文庫
続々・ヒコーキの心―アントワネット号から最強地上攻撃機まで (新装版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 289p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784769821199
  • NDC分類 538
  • Cコード C0195

内容説明

芸術的センスのあふれる英仏海峡横断機から天翔ける騎士たちの空中戦、そして超音速の高々度機まで―64種の名機が奏でるエンジンのハーモニーを軽やかな筆で認めたベストセラー第3弾。世界各地を翼にたくして訪れたヒコーキ博士・佐貫亦男が、航空90年の歩みの中に彩られたロマンを綴る。

目次

1 英仏海峡の負けイヌから小型日ソ戦まで(娘のつばさ;へそ曲がりロベール;直線カーチス;ハトの使命;優雅な殺し ほか)
2 フランス壊滅から新戦術機まで(落魄のモラーヌ;嵐に挑む傘;スピットファイアの魔術;エリートの蛇行;勝てば官軍 ほか)

著者等紹介

佐貫亦男[サヌキマタオ]
明治41年1月1日、秋田県横手市に生まれる。昭和6年、東大工学部航空学科卒業。日本楽器製造社員(プロペラ設計)、気象庁測器課長、東大教授(工学部航空学科)、日大教授(理工学部)をへて、航空宇宙評論家となる。工学博士。日本航空協会理事。日本風力エネルギー協会会長。昭和44年「とぶ―引力とのたたかい」で第17回日本エッセイストクラブ賞受賞。航空宇宙機器学専攻。平成9年6月、歿
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ぶんぶんりんご

1
ひとつの飛行機につき4ページの解説をひたすら羅列してある本。今回はWWⅡの飛行機についての部分が多かったです。2015/10/10

χ

1
様々な飛行機の逸話がこれでもか、と。日本人は妥協が苦手、長所を発揮するためには短所をある程度は忍ばなければならない。それが出来なかったから自滅した、これからもあること2012/06/20

零水亭

0
飛行機マニアも満足の行くであろう本。

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/64698
  • ご注意事項

最近チェックした商品