内容説明
佐久間艇長の死にざまを自己の死と重ね合わせた同期で親友の回天創始者・黒木博司中尉―その「死の美学」に鋭く迫るとともに、特攻作戦を通して「日本人にとって責任とは何か」を多角的に解明した異色の日本人精神史。「人間魚雷」の徹底研究。
目次
序章 人間魚雷回天作戦
第1章 黒木博司の死の美学
第2章 〇六金物(回天)の怪
第3章 特攻作戦とその責任を考える
第4章 空気の責任
終章 軍人勅諭の意義
著者等紹介
小島光造[コジマコウゾウ]
1922年、宮城県角田市に生まれる。1941年、海軍兵学校卒業後、海軍勤務。1952年より防衛庁勤務。1972年に防衛庁退職後、主にコンピュータ教育および情報関係の調査研究に従事。1989年、「21世紀人を考える学会」を創立(代表)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 図説犬の解剖学 (2刷)