目次
第1章 なぜ決算書は経営の役に立たないのか?―勉強しない社長が、悪いわけじゃない
第2章 「未来決算書」と「経営計画書」5つのメリット―社長が、わが社と経営を勉強するツール
第3章 あなたにも作れる「未来会計図」―利益を出すための、打つ手が見える!
第4章 あなたにも作れる「キャッシュフロー計算書」―利益をお金に残すための、打つ手が見える!
第5章 あなたにも作れる「資金別貸借対照表」―財務体質を改善するための、打つ手が見える!
第6章 「未来決算書」×「経営計画書」=打つ手は無限!―鬼に金棒!できれば挑戦したい経営計画書
著者等紹介
宮崎栄一[ミヤザキエイイチ]
株式会社創明コンサルティング・ブレイン代表取締役、宮崎会計事務所所長、未来会計ナビゲーター/公認会計士。1968年、岡山県岡山市生まれ。経営者であった父親の影響で会社経営に興味を持ち、高校卒業と同時に公認会計士になることを決意。大学3年在学中に最年少で公認会計士2次試験に合格。大手監査法人トーマツで10年間、上場企業監査、株式上場支援の経験を積む。1998年、宮崎会計事務所を独立開業。2004年、創明コンサルティング・ブレイン(SCB)を設立。「SCB経営塾」「社福経営サポートクラブ」「SCB遺言・相続サポートセンター岡山」「SCB会社設立・決算サポートセンター岡山」などを主宰・運営し、中小企業経営を多方面から全力でサポートしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
もよ
mkt
yuji
いっつあん