内容説明
親が肩の力を抜いて、伸び伸びした子どもを育てるためのヒントがいっぱい詰まっています。かゆいところに手が届く、世の中のママたちにぜひ読んでほしい教育書。
目次
第1章 はじめに伝えなければいけないこと
第2章 知識があれば、それが安心と自信につながる
第3章 「ありがとう」は魔法の言葉―未就園児(2~3歳)に対して
第4章 ルールや決まりを教えよう―幼稚園児(4~5歳)に対して
第5章 社会に関わる第一歩のお手伝い―低学年児(6~9歳)に対して
第6章 1人の人としてつきあう準備を―高学年児(10~12歳)に対して
第7章 最後に知っておいてほしい大切なこと
著者等紹介
木下山多[キノシタサンタ]
大阪教育大学卒。在学中に奨学金で米国に留学し、心理学の基礎を学ぶ。総合商社三井物産で、インドネシア留学、本社でのチームリーダーなどを経て、12年間勤務の後、「世の中を変えるために」中学校教師に転職。Project Adventureや脳科学に基づく実践心理学「NLP」、「よのなか」科、商社マン的な発想や手法を用いて、独自の英語教育法、生徒指導法、学級経営を展開する。教える・伝えることにこだわり、現業のかたわら、教職志望者や若手教師、お母さんたちに対する教育、講演活動などを行なう一方で、NLPの勉強会、大学生に対する就活教育、一般企業における若手社員研修、リーダーシップ研修、英語研修なども行なう(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
凛
りっちゃん
らっきょ
凌🔥年300冊の読書家🔥
あめこー